歯科衛生士採用案内
DH RECRUITMENT
– 歯科衛生士 採用案内 –
Be proud of DH.
歯科衛生士に「誇り」を。




Job Description
募集要項
募集職種 | 歯科衛生士(新卒・既卒不問 経験年数・ブランク・年齢不問) |
業務内容 | 歯科衛生士業務のみ |
応募条件 | 歯科衛生士の仕事が好きであること! |
給与 | 【正社員】月給 ¥239,200〜 |
給与内訳 | 基本給 ¥156,000 職務手当 ¥35,000 能力手当 ¥14,000 皆勤手当 ¥10,000 通勤手当 ¥4,200〜¥12,900 諸手当 ¥13,400 歯科医師国保半額負担手当 ¥6,600 昇給 ¥5,000〜¥20,000(年1回) |
勤務時間 | 月火水木金 9:00〜13:00/14:30〜19:30(休憩90分) 土 9:00〜12:30/14:00〜18:30(休憩90分) 祝日は診療あり(診療時間は曜日に準ずる 年初・GWは休診) 残業 月平均7時間 |
休日 | 完全週休2日制(日曜+シフトによる1日) 年間休日120日 |
待遇 | 賞与(ボーナス) 年2回(実績計2.8ヶ月分) 社会保険(歯科医師国保) 雇用保険・労災保険・厚生年金 退職金制度 資格取得支援 セミナー参加費補助 マイカー通勤可 制服・シューズ貸与 年1回社員旅行 スポーツジム・リゾートホテル法人会員 |
長期休暇・特別休暇 | 年末年始休暇(休診日+約3日) GW休暇(休診日+約3日) 夏季休暇(約3日) 有給休暇(消化率100%) 産前産後休暇・育児休暇 介護休暇・看護休暇 慶弔休暇 |
応募書類 | 履歴書 卒業見込証明書 または 卒業証明書 成績証明書 健康診断書 |
採用に関するお問い合わせは下記の電話番号まで。いつでもお気軽にお問合せください。
0538-42-1184
採用担当:伊藤
歯科の世界は、勉強すればするほど面白い世界です。 歯科衛生士の皆さんも仕事を通して「歯科の世界は面白くてたまらない」と感じてください。

医療法人社団八龍会すずき歯科医院は従業員人数、来院患者人数、チェア台数などあらゆる面において全国有数の大規模歯科医院です。 患者さんと従業員どちらもハッピーになってもらうため、 患者さんのあらゆる症例に対応できる総合力、従業員の生活を豊かにさせる会社としての体力をつけていった結果、現在の規模になりました。 歯科衛生士のみなさんには、自分の素晴らしい職業に誇りを持ってほしい。 すずき歯科医院は、生涯にわたり仕事に対して誇りを持ち続けることができる歯科医院です。 仕事を通して歯科の世界は面白くてたまらないと感じてください。
院長 鈴木龍

静岡歯科衛生士専門学校 5 名 浜松歯科衛生士専門学校 6 名 静岡県立大学短期大学部 2 名 愛知学院大学歯科衛生専門学校 2 名 浜松医療福祉専門学校 1 名 名古屋デンタル衛生士学院 1 名 ギル県立衛生専門学校 1 名 中部ビューティデザインカレッジ 2 名 合計 20 名

歯科医師 20 台 歯科技工士 006 名 歯科衛生士 20 名 全スタッフ 078 名 ユニット台数 17 台 一日平均患者数 200 人 すずき歯科医院は一般保険診療からさまざまな専門治療まで行う全国的にも規模の大きい歯科の総合医院です。それぞれの専門分野にインストラクターがおり、設備・環境を充実させ、クオリティーの高い治療の提供をしています。すずき歯科医院は複数の歯科医院の複合体ではありません。医院全体がひとつのチームです。 すずき歯科医院の理念についてさらに詳しく >
Appeal Points
すずき歯科医院の魅力

院内勉強会でスキルアップ
歯科衛生士が主催するDH勉強会を毎月開催しており、日々の診療をレベルアップさせる知識やスキルを蓄えることができます。 それ以外にもDrが主催するインプラント、矯正、口腔外科、保険カルテ、マイクロエンドの勉強会など自分の興味のある勉強会に自由に参加することができます。(参加者には豪華お弁当付きです!)

「担当DH制」を採用
一人の患者さんを専属の歯科衛生士が担当する「担当DH制」システムを採用しています。 継続して担当することで症状の変化や状況を理解しやすくなり、それぞれの生活習慣に合わせたセルフケアを提案することができます。 信頼関係を築いていくことによって歯科衛生士としてのやりがいにも繋がります。

専属の「教育係DH」が指導
期間は人により異なりますが、入社して1〜2ヶ月は経験豊富な歯科衛生士が専属で新人教育を行います。 当院のDH教育プログラムに基づき、基礎的な業務から親切丁寧に指導しますので安心して働くことができます。 教育係としても新人歯科衛生士の教育は大きなやりがいです。 もちろん、中途採用の方も大歓迎です。

DHは独立したプロ職
すずき歯科医院には多くのクラークとサポートスタッフが在籍しているため、歯科衛生士との役割分担が明確です。 そのため、歯科衛生士は歯周治療にじっくりと時間をかけることができます(例:SRPの場合45分)。 歯科医師も多く在籍しているため、さまざまな治療方法に触れることができ、歯科衛生士と歯科医師が対等な立場でディスカッションをしながら治療を進めるスタイルをとっています。

優良企業レベルの福利厚生
すずき歯科医院は従業員数約70名を抱える医療法人です。 社会保険や厚生年金はもちろん、各種手当やボーナス、大手企業レベルの退職金制度も導入しています。 スタッフには安心して長く働いてほしい。 スタッフは家族同然であると院長は考えています。

研修費用「全額」医院負担
希望する院外のセミナーへの参加は自由です。 そして、その参加費・交通費・宿泊費・食費などの必要経費を医院が「全額負担」します。 歯科衛生士のスキルアップは医院のレベルアップ。 教育への投資は惜しみません。

認定歯科衛生士への道
学会の諸経費も「医院全額負担」。(学会登録費・年会費など) 各種手続きや症例動画の作成など認定歯科衛生士合格へのサポートも全面的に支援します。 それぞれの分野を専門とする先輩歯科衛生士や専門歯科医師のアドバイスをもらいながら自分の得意分野を仕事にしましょう。 本日本日本顕微鏡歯科学会<合格実績> 日本顕微鏡歯科学会 認定歯科衛生士 4 名 日本口腔インプラント学会 認定専門歯科衛生士 3 名 日本歯周病学会 認定歯科衛生士 1 名 日本アンチエイジング歯科学会 認定歯科衛生士 1 名
Strong Points
すずき歯科医院の強み

インプラント
すずき歯科医院ではインプラントオペを週3〜4日、年間約150件実施し、そのうち顎骨が少ない患者さんに対するサイナスリフトというハイレベルな治療も行っており、インプラントの症例数・クオリティは全国トップクラスです。 これだけの実績を積み上げてこれたのは歯科医師と歯科衛生士が確かな医療安全に基づくチーム医療を徹底して行ってきたからであると自負しています。 インプラントに興味のある方は大歓迎です。 院長をはじめとする経験豊富な歯科医師と歯科衛生士が基本から認定歯科衛生士取得まで全面サポートします。

矯正歯科
院長の他、矯正専門Drが4名在籍しており、咬合誘導から拡大床・EFLine・インビザラインまで幅広い症例に対応しています。 1日あたりの矯正患者数は約20名と大きなウエイトを占める矯正歯科はすずき歯科医院にとって大きな柱です。 MFT(口腔筋機能療法)やIOS(口腔内スキャナ)による光学印象など歯科衛生士が主体となる処置も多くあり、活躍できる分野です。 ちなみに・・・ スタッフは材料価格のみで歯科矯正ができます。

マイクロスコープ
院内に異なるメーカー製のマイクロスコープを4台完備しています。 SRPや自費メインテナンスの際に使用することでよりハイレベルな歯周治療を患者さんに提供できます。 また、全てのマイクロスコープに高画質録画用ビデオカメラと大型ディスプレイを完備し、そのうち1台にはカリーナシステムを導入し、患者さんに口腔内の状態を細かくプレゼンすることができます。 そして、当院は日本顕微鏡歯科学会指導医1名、認定医3名、認定歯科衛生士4名を輩出しており、マイクロスコープに興味がある方はいつでも指導・アドバイスが受けられます。 マイクロスコープのスキルアップのためならぜひ当院をお選びください。

訪問歯科診療
我が国の訪問診療の第一人者である米山武義先生からご指導をいただき、2012年から訪問診療をスタートしました。 週2〜3日、1日5〜6件の居宅・病院・施設に訪問しています。 日替わりの歯科医師と同行し、ポータブル診療機材を用いて口腔ケアや義歯治療などを主に行っています。 超高齢社会である日本にとって訪問診療は今後ますます必要とされ、健康寿命の面でも非常に注目されている分野です。 ほとんどの歯科医院が時間や人員の問題で訪問診療になかなか労力をかけられない中、当院の果たす社会的意義は大きいと考えています。

ホワイトニング
すずき歯科医院では、マウスピースを作製して患者さんに自宅で行っていただくホームホワイトニングと、歯科医院で専用機器から照射をするオフィスホワイトニングを行っています。 患者さんのカウンセリングからクリーニング、ホワイトニング施術、アフターフォローまでほとんどの業務を歯科衛生士が行っています。
Equipments for DH
歯科衛生士のための設備機器

マイクロスコープ
院内にある4台のマイクロスコープは歯科衛生士と歯科医師が平等に、スキル向上のために保険診療でも運用しています。 すずき歯科医院ではこれまで日本顕微鏡歯科学会指導医を1名、認定医を3名、認定歯科衛生士を4名輩出しました。 認定資格取得へのノウハウには自信があります。 患者さんの口腔衛生のため、マイクロスコープは歯科衛生士こそが使うべき医療機器だと考えています。

TRIOS 3 & 4

iTero Element 5D

AIRFLOW PROPHYLAXIS MASTER
パウダーと超微細ウォータースプレーの噴射により、しつこい色素沈着やプラークを素早く快適に、歯へのダメージを与えることなく除去することができるスイス製の超音波治療機器です。 侵襲の少ないプロフェッショナルケアを行う上で歯科衛生士の強い味方になります。 また、PMTC用のペーストを10種類以上用意しており、さまざまな症例によって最適な材料を選んで患者さんに使用することができます。

位相差顕微鏡
患者さんの口腔内の汚れを採取し、位相差顕微鏡を使用して観察することで口腔内細菌の様子を患者さんに映像でお見せすることができます。 歯周病への関心を持ってもらう・定期的な検診への意思確立・モチベーションの向上・治療効果の確認などさまざまなメリットが生まれます。

口腔内カメラ付きチェア
口腔内カメラ付きチェアを2台完備。 患部をその場で撮影し、すぐにチェアサイドの大型モニタに写し患者さんに説明することができます。 百聞は一見に如かず。 実際に画像をお見せすることでスムーズに治療を進めることができます。
口臭測定器

バイタルサインモニター

口腔外バキューム

ピカッシュ

細菌カウンタ

ポータキューブ

DEXCO ADX4000

プラズマ滅菌器

Benefits
福利厚生

BENEFITS

SPORTS GYM
遠鉄スポーツクラブ「エスポ」の法人会員です。 浜松市と袋井市の2ヶ所にあり、どちらでも利用可能なチケットを1ヶ月に1人10枚まで支給しています。 ランニングマシンやトレーニングマシン、プール、エアロビスタジオの他、 静岡県内には数ヶ所しかないスカッシュコートや女性スタッフに大人気のホットヨガもあります。 歯科医療は体力や筋力などが不足していると十分なパフォーマンスが発揮できない場面もあります。 歯科衛生士の場合、診療姿勢から来る体の疲労や患者対応によるストレスも蓄積されてきます。 スタッフの健康は医院にとって命であるため、ヘルスケアは積極的に行ってほしいと考えています。

CLINIC TRIP
仕事が終わった後の食事や、休日に仲が良いもの同士で遠くまで遊びに行ったりとスタッフ同士大変仲が良い職場ですが、特に楽しみなのが毎年1回行われる超豪華社員旅行です! 毎月5,000円ずつ積み立てをして、残りの費用(旅費・宿泊費・食事代など)は全て医院負担! 旅行中はお土産代以外のお金はかかりません! 時期は前半組が2月下旬、後半組が3月上旬。医院は休診にせず2グループに分かれて行っています。 <最近の旅行先> 2019年 北海道 & 沖縄 2018年 グアム & 香港・マカオ 2017年 北海道 & 九州 2016年 ハワイ & シンガポール ※2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止致しました。
We welcome your application.
応募フォーム
DH RECRUITMENT
– 歯科衛生士 採用案内 –
Be proud of DH.
歯科衛生士に「誇り」を。




Job Description
募集要項
募集職種 | 歯科衛生士 (新卒・既卒不問 経験年数・ブランク・年齢不問) |
業務内容 | 歯科衛生士業務のみ |
応募条件 | 歯科衛生士の仕事が好きであること! |
給与 | 【正社員】月給 ¥239,200〜 |
給与内訳 | 基本給 ¥156,000 職務手当 ¥35,000 能力手当 ¥14,000 皆勤手当 ¥10,000 通勤手当 ¥4,200〜¥12,900 諸手当 ¥13,400 歯科医師国保半額負担手当 ¥6,600 昇給 ¥5,000〜¥20,000(年1回) |
待遇 | 賞与 年2回(実績計2.8ヶ月分) 社会保険(歯科医師国保) 雇用保険・労災保険・厚生年金 退職金制度 資格取得支援 セミナー参加費補助 マイカー通勤可 制服・シューズ貸与 年1回社員旅行 スポーツジム・リゾートホテル法人会員 |
勤務時間 | 月〜金曜日 9:00〜13:00/14:30〜19:30 (休憩90分) 土曜日 9:00〜12:30/14:00〜18:30 (休憩90分) 祝日は診療あり(診療時間は曜日に準ずる 年初・GWは休診) 残業 月平均7時間 |
休日 | 完全週休2日制(日曜+シフトによる1日) 年間休日120日 |
長期休暇 | 年末年始休暇(休診日+約3日) GW休暇(休診日+約3日) 夏季休暇(約3日) |
特別休暇 | 有給休暇(消化率100%) 産前産後休暇・育児休暇 介護休暇・看護休暇 慶弔休暇 |
応募書類 | 履歴書 卒業見込証明書 または 卒業証明書 成績証明書 健康診断書 |
採用に関するお問い合わせは下記の電話番号まで。いつでもお気軽にお問合せください。
採用担当:伊藤
歯科の世界は、 勉強すればするほど面白い世界です。 歯科衛生士の皆さんも仕事を通して 「歯科の世界は面白くてたまらない」 と感じてください。
医療法人社団八龍会すずき歯科医院は従業員人数、来院患者人数、チェア台数などあらゆる面において全国有数の大規模歯科医院です。患者さんと従業員どちらもハッピーになってほしい。そのために現在の規模になりました。患者さんのためには、あらゆる症例に対応できる総合力、従業員のためには生活を豊かにさせる会社としての体力が必要だからです。歯科衛生士のみなさんには、自分の素晴らしい職業に誇りを持ってほしい。すずき歯科医院は、生涯にわたり仕事に対して誇りを持ち続けることができる歯科医院です。 仕事を通して歯科の世界は面白くてたまらないと感じてください。

静岡歯科衛生士専門学校 5 名 浜松歯科衛生士専門学校 6 名 静岡県立大学短期大学部 2 名 愛知学院大学歯科衛生専門学校 2 名 浜松医療福祉専門学校 1 名 名古屋デンタル衛生士学院 1 名 岐阜県立衛生専門学校 1 名 中部ビューティデザインカレッジ 2 名 合計 20 名

ユニット台数 17 台 歯科医師 20 名 歯科衛生士 20 名 歯科技工士 06 名
すずき歯科医院は一般保険診療からさまざまな専門治療まで行う全国的にも規模の大きい歯科の総合医院です。それぞれの専門分野にインストラクターがおり、設備・環境を充実させ、クオリティーの高い治療の提供をしています。すずき歯科医院は複数の歯科医院の複合体ではありません。医院全体がひとつのチームです。
Appeal Points
すずき歯科医院の魅力
院内勉強会でスキルアップ

歯科衛生士が主催するDH勉強会を毎月開催しており、日々の診療をレベルアップさせる知識やスキルを蓄えることができます。 それ以外にもDrが主催するインプラント、矯正、口腔外科、保険カルテ、マイクロエンドの勉強会など自分の興味のある勉強会に自由に参加することができます。(参加者には豪華お弁当付きです!)
「担当DH制」を採用

一人の患者さんを専属の歯科衛生士が担当する「担当DH制」システムを採用しています。 継続して担当することで症状の変化や状況を理解しやすくなり、それぞれの生活習慣に合わせたセルフケアを提案することができます。 信頼関係を築いていくことによって歯科衛生士としてのやりがいにも繋がります。
専属の「教育係DH」が指導

期間は人により異なりますが、入社して1〜2ヶ月は経験豊富な歯科衛生士が専属で新人教育を行います。 当院のDH教育プログラムに基づき、基礎的な業務から親切丁寧に指導しますので安心して働くことができます。 教育係としても新人歯科衛生士の教育は大きなやりがいです。 もちろん、中途採用の方も大歓迎です。
DHは独立したプロ職

すずき歯科医院には多くのクラークとサポートスタッフが在籍しているため、歯科衛生士との役割分担が明確です。 そのため、歯科衛生士は歯周治療にじっくりと時間をかけることができます(例:SRPの場合45分)。 歯科医師も多く在籍しているため、さまざまな治療方法に触れることができ、歯科衛生士と歯科医師が対等な立場でディスカッションをしながら治療を進めるスタイルをとっています。
優良企業レベルの福利厚生

すずき歯科医院は従業員数約70名を抱える医療法人です。 社会保険や厚生年金はもちろん、各種手当やボーナス、大手企業レベルの退職金制度も導入しています。 スタッフには安心して長く働いてほしい。 スタッフは家族同然であると院長は考えています。
研修費用「全額」医院負担

希望する院外のセミナーへの参加は自由です。 そして、その参加費・交通費・宿泊費・食費などの必要経費を医院が「全額負担」します。 歯科衛生士のスキルアップは医院のレベルアップ。 教育への投資は惜しみません。
認定歯科衛生士への道

学会の諸経費も「医院全額負担」。(学会登録費・年会費など) 各種手続きや症例動画の作成など認定歯科衛生士合格へのサポートも全面的に支援します。 それぞれの分野を専門とする先輩歯科衛生士や専門歯科医師のアドバイスをもらいながら自分の得意分野を仕事にしましょう。 <合格実績> 顕微鏡歯科学会 認定DH 4 名 口腔インプラント学会 認定DH 3 名 歯周病学会 認定DH 1 名 アンチエイジング歯科学会 認定DH 1 名
Strong Points
すずき歯科医院の強み
インプラント

すずき歯科医院ではインプラントオペを週3〜4日、年間約150件実施し、そのうち顎骨が少ない患者さんに対するサイナスリフトというハイレベルな治療も行っており、インプラントの症例数・クオリティは全国トップクラスです。 これだけの実績を積み上げてこれたのは歯科医師と歯科衛生士が確かな医療安全に基づくチーム医療を徹底して行ってきたからであると自負しています。 インプラントに興味のある方は大歓迎です。 院長をはじめとする経験豊富な歯科医師と歯科衛生士が基本から認定歯科衛生士取得まで全面サポートします。
矯正歯科

院長の他、矯正専門Drが4名在籍しており、咬合誘導から拡大床・EFLine・インビザラインまで幅広い症例に対応しています。 1日あたりの矯正患者数は約20名と大きなウエイトを占める矯正歯科はすずき歯科医院にとって大きな柱です。 MFT(口腔筋機能療法)やIOS(口腔内スキャナ)による光学印象など歯科衛生士が主体となる処置も多くあり、活躍できる分野です。 ちなみに・・・ スタッフは材料価格のみで歯科矯正ができます。
マイクロスコープ

院内に異なるメーカー製のマイクロスコープを4台完備しています。 SRPや自費メインテナンスの際に使用することでよりハイレベルな歯周治療を患者さんに提供できます。 また、全てのマイクロスコープに高画質録画用ビデオカメラと大型ディスプレイを完備し、そのうち1台にはカリーナシステムを導入し、患者さんに口腔内の状態を細かくプレゼンすることができます。 そして、当院は日本顕微鏡歯科学会指導医1名、認定医3名、認定歯科衛生士4名を輩出しており、マイクロスコープに興味がある方はいつでも指導・アドバイスが受けられます。 マイクロスコープのスキルアップのためならぜひ当院をお選びください。
訪問歯科診療

我が国の訪問診療の第一人者である米山武義先生からご指導をいただき、2012年から訪問診療をスタートしました。 週2〜3日、1日5〜6件の居宅・病院・施設に訪問しています。 日替わりの歯科医師と同行し、ポータブル診療機材を用いて口腔ケアや義歯治療などを主に行っています。 超高齢社会である日本にとって訪問診療は今後ますます必要とされ、健康寿命の面でも非常に目されている分野です。 ほとんどの歯科医院が時間や人員の問題で訪問診療になかなか労力をかけられない中、当院の果たす社会的意義は大きいと考えています。
ホワイトニング

すずき歯科医院では、マウスピースを作製して患者さんに自宅で行っていただくホームホワイトニングと、歯科医院で専用機器から照射をするオフィスホワイトニングを行っています。 患者さんのカウンセリングからクリーニング、ホワイトニング施術、アフターフォローまでほとんどの業務を歯科衛生士が行っています。
Equipments for DH
歯科衛生士のための設備機器
マイクロスコープ

院内にある4台のマイクロスコープは歯科衛生士と歯科医師が平等に、スキル向上のために保険診療でも運用しています。 すずき歯科医院ではこれまで日本顕微鏡歯科学会指導医を1名、認定医を3名、認定歯科衛生士を4名輩出しました。 認定資格取得へのノウハウには自信があります。 患者さんの口腔衛生のため、マイクロスコープは歯科衛生士こそが使うべき医療機器だと考えています。
TRIOS 3 & 4

iTero Element 5D

AIRFLOW PROPHYLAXIS MASTER

パウダーと超微細ウォータースプレーの噴射により、しつこい色素沈着やプラークを素早く快適に、歯へのダメージを与えることなく除去することができるスイス製の超音波治療機器です。 侵襲の少ないプロフェッショナルケアを行う上で歯科衛生士の強い味方になります。 また、PMTC用のペーストを10種類以上用意しており、さまざまな症例によって最適な材料を選んで患者さんに使用することができます。
位相差顕微鏡

患者さんの口腔内の汚れを採取し、位相差顕微鏡を使用して観察することで口腔内細菌の様子を患者さんに映像でお見せすることができます。 歯周病への関心を持ってもらう・定期的な検診への意思確立・モチベーションの向上・治療効果の確認などさまざまなメリットが生まれます。
口腔内カメラ付きチェア

口腔内カメラ付きチェアを2台完備。 患部をその場で撮影し、すぐにチェアサイドの大型モニタに写し患者さんに説明することができます。 百聞は一見に如かず。 実際に画像をお見せすることでスムーズに治療を進めることができます。
口臭測定器

バイタルサインモニター

口腔外バキューム

ピカッシュ

細菌カウンタ

ポータキューブ

DEXCO ADX4000

プラズマ滅菌器

Benefits
福利厚生
福利厚生

社員旅行

仕事が終わった後の食事や、休日に仲が良いもの同士で遠くまで遊びに行ったりとスタッフ同士大変仲が良い職場ですが、特に楽しみなのが毎年1回行われる超豪華社員旅行です! 毎月5,000円ずつ積み立てをして、残りの費用(旅費・宿泊費・食事代など)は全て医院負担! 旅行中はお土産代以外のお金はかかりません! 時期は前半組が2月下旬、後半組が3月上旬。医院は休診にせず2グループに分かれて行っています。 <最近の旅行先> 2019年 北海道 & 沖縄 2018年 グアム & 香港・マカオ 2017年 北海道 & 九州 2016年 ハワイ & シンガポール ※2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止致しました。
スポーツジム

遠鉄スポーツクラブ「エスポ」の法人会員です。 浜松市と袋井市の2ヶ所にあり、どちらでも利用可能なチケットを1ヶ月に1人10枚まで支給しています。 ランニングマシンやトレーニングマシン、プール、エアロビスタジオの他、 静岡県内には数ヶ所しかないスカッシュコートや女性スタッフに大人気のホットヨガもあります。 歯科医療は体力や筋力などが不足していると十分なパフォーマンスが発揮できない場面もあります。 歯科衛生士の場合、診療姿勢から来る体の疲労や患者対応によるストレスも蓄積されてきます。 スタッフの健康は医院にとって命であるため、ヘルスケアは積極的に行ってほしいと考えています。